ありがとう2021
お久しぶりですKuyukiです。
Kuyukiに変えてからだいぶ経ちますが、今年が一番ローマ字で表記した気がします。笑
大晦日なので今年の振り返りでもしようかと久しぶりにブログを書いてみます。
まずは、なんてったってビデオカメラに触れることが多い一年でした。
毎週毎週毎週毎週、私は何をしてるんだろうと思いながら収録に挑んでおります。笑
ひょんなことから、とある配信番組のカメラをやらせてもらうことになりました。
毎週木曜日は地獄です。笑
嬉し楽しい地獄です。笑
きっと地獄と天国は紙一重なのでしょう。笑
日々のご飯を食べていくための仕事に朝早くから全力で挑み、夜は配信現場。
待ち時間はたいてい虚ろな目をしています。
そんな私のご飯を食べていくための仕事というのは介護の現場です。
これは敢えてあまり言って来なかったのですが、隠すことでもないなぁと思い書いてみます。
私は思い返すと、コンビニや銭湯やレンタルショップや音楽スタジオや書店や飲食、その他諸々エトセトラ、もちろん合法ですがちょっと言いづらい様な仕事まで色々やってきましたが、たいてい愛想笑いが大事な接客業しかやったことがなかったのですよ。
だけど初めて人間と向き合う仕事と出会ったのですね。
(去年の夏に始めたので今年の話ではないのですが、今年に入ってやっと実感が湧いてきた感じがありまして。)
人間と向き合うとはなんぞやと思うかもしれませんが、
愛想笑いでごまかしたり、心のシャッター下ろして相槌だけ打ったりしてるとバレるのです。
私が働いてる所は認知症の方しか居ないところなので話の辻褄なんて全く合っていないことがほとんどで。
なんだったら普通に会話が成り立つ人の方が少なかったりします。
だけどごまかすとバレるのです。
不思議です。
心は正直ということなのでしょうか。
いつしか、これはこっちも本気で行くしかないだろうと。
しっかり向き合わなくちゃいけないだろうと。
そんな風に思うようになりました。
私がこの仕事を始めたのは自分のおじいちゃんが軽い認知症だったからなのです。
”介護の現場を経験したらじいちゃんの助けになることがこの先出てくるかもしれない”なーんていう超自分勝手な理由で始めてしまったので最初は毎日泣いておりました。笑
意味が分からないことばっかりで苦しくて心が折れまくっておりました。
だけど一緒に働く職員の皆さんが出会った事のないくらいステキな人たちばかりでした。
こんなに楽しい職場は初めてでした。
今日も(日付変わって昨日ですが)木曜日が夜遅いと知っててくれてる職員さんが仮眠布団を譲ってくれたり。涙
いつも本当に助けられております。
物理的な傷だったり、こころ的な傷だったり、傷つくことの多い仕事ですが、私は日々たくさんのものをもらって過ごしているなぁと思っております。
なんだか大事なものをたくさんもらっている気がします。
ありがとうの気持ちで空雪のハートはいっぱいです。
仕事なんだからダメとは分かっていても、私も人間なのでプチンとキレることがあるわけです。
なのでケンカもします。
だけどしっかり仲直りもします。
楽しい仕事だなぁと思っています。
何が言いたいかというと、私は幸せですということです。
幸せの理由はまだまだあります。
私の愛するチーム、クラッキスイレブン。(お二人なのでユニットというべきなのでしょうか。でも仕事内容によって入れ替わり立ち替わりでメンバーが増えたりするからやっぱりチームなのでしょうか。謎に包まれております。)
レコーディングや配信、これは出来るぞと思ったことはなんでもやっちゃうなんでも屋さん。
大人になってからの空雪はこのクラッキスイレブンのお二人に支えられていると言っても過言ではありません。
とりあえず、人生に行き詰まったり、本当に息が出来なくなるような苦しい局面に遭遇した時は必ず会いに行くお二人。
このお二人からお声がかかることが増えた一年でもありました。
そこでもだいたいビデオカメラに張り付いております。笑
誰かに習ったことがあるわけではないので、いろんな動画を観て、自分の中の理想を追いかけている時間がすごく楽しいのです。
お声がかかるのは本当に嬉しい。
ありがたいことです。
そんなお二人のアー写を撮らせて頂く機会がありました。
この人達といつまでもいつまでも何かを作っていきたいなぁとしみじみ思ったのでした。
リスペクト出来る人が周りにいるというのは本当に幸せなことです。
幸せはまだまだあります。
今年は「星とレタス感謝祭2021」という配信ワンマンライブをやりました。
あやちゃんと別々に暮らすようになってから初めてなんじゃないかというくらい会っておりました。
間違えた、あやちゃんではありません、小笠原もずくでした。
もずくさんと週2、いや週3で会ってたかもしれません。
星レタの持ち曲を全曲やるという無謀なコンセプトを最初に設定してしまったのが運の尽き。
自分たちの首を締めまくっておりました。
いや…この曲…ギターでしかやったことないじゃん…とか、
この曲そもそもメロ覚えてないんだけど…とか、
他にもたくさんその他諸々エトセトラ。
まず思い出すところから始まるのです。
リハをするためのリハという感じです。
だけど私はもずくさん大好き人間なので超絶幸せなのでした。
終わってみたら楽しさしか残っておらず。
やはり星レタが好きだなぁとしみじみ思ったのでした。
そんなもずくさんの写真もたくさん撮らせて頂きました。
動画も多かったけど、写真もたくさん撮った一年だった気がします。
そして編集もたくさんしました。
美容室を営む母ちゃんのyoutubeチャンネルの動画や、もずくさんの動画、知り合いの動画も数本作らせてもらったり。
星レタも1本作りましたな。(かたつむり行進曲、まだ観てない方はぜひ観てね。)
あとはお仕事として何本かナレーションをやらせて頂きました。
これは嬉しかった。
初めてギャラが出る声の仕事がもらえて本当に嬉しかった。
自分の曲を使ってもらうのも本当に嬉しいのだけど、それとはまた違う引き出しが喜ぶこの感じ。
分かりますでしょうか。笑
絵本のドラマCDや旅番組のナレーションをいつかやりたいなぁとずっと思っていたので、
実際にナレーションのお仕事が来たのは本当に嬉しかったです。
来年はもっともっと増えたらいいなぁ。
自社のPR動画のナレーションやってほしい、などなどありましたら。
どなたでもお声がけくださいませませ。
喜んで飛んでいきます。笑
そしてナレーションではないですが、楽曲提供もさせて頂きました。
押し売りに近い感じだったのでヒヤヒヤしていることはここだけの話。
自分の活動はあまり出来なかったけど、
新曲もレコーディング出来たし、(またまた菅原敏さんにバックトラック作って頂きました。来年こそはストリーミング配信でリリースするぞ。絶対するぞ。)ライブもちょっとだけど出来たし、(久しぶりに翔さんとライブ出来たのがめちゃくちゃ嬉しかった。)星レタでも動けたし、濃ゆい一年だったなぁ。
幸せといえばまだありました。
姉が結婚したのです。
そしてお腹にはベイビーが。
目ン玉飛び出るくらい嬉しかったのです。
空雪おばちゃんになります。
お年玉をいっぱいあげられるように働きます。
仕事ください。笑
今年のハイライトはこんな感じでしょうか。
あ。
心残りがひとつありました。
今年は本を全く読んでいないのです。
びっくりするくらい読んでいないのです。
文字中毒の私が一体全体どうしたのでしょう。
うーむ。謎が深まるばかり。
来年は読む時間作りたいなぁ。
今年も一年Kuyukiを見守って頂き、本当にありがとうございました。
この10年で一番スケジュールが埋まっていたかもしれません。
おかげさまで飲みつぶれて危険だったのが2回くらいで済みました。
来年は0回を目指します。笑
いい加減…良い加減でお酒を嗜むくらいな飲み方が出来るようになりたい…
来年はお酒に呑み込まれるような飲み方は辞めたいです。笑
今年も本当に本当にいろんな人に支えられた一年でした。
来年は少しでも恩返しが出来るような年にしたいです。
こんな私ですが2022年もどうぞよろしくお願いします。
今年も一年ありがとうございました。
Kuyuki
0コメント